保険料控除証明書
2017.10.03
10月に入りまして、皆さまのお宅へご契約の生命保険の内容を通知する書類と合わせて保険料控除証明書が郵送されるタイミングです。
保険料控除証明書を年末調整や確定申告で必要になりますので、皆さま紛失のないように気を付けてくださいね。
保険料控除になる契約は①一般生命保険②介護医療保険③個人年金保険④地震保険の4つになります。
契約した初年度の場合は保険証券に控除証明書がついていたり、2年目以降の契約はハガキや封書にて控除証明書が郵送されます。毎年更新型の契約は証券についていたり、郵送だったり契約の保険始期などによって異なりますので、見落とさないようにしてくださいね。
①一般生命保険=死亡保障の契約です。終身保険や定期保険、収入保障保険などが対象になります。控除額は旧制度5万円・新制度4万円です。
②介護医療保険=医療保険やがん保険、傷害保険に介護保険が対象になります。控除額は新制度のみで4万円です。
③個人年金保険=個人年金保険のみが対象契約です。控除額は旧制度5万円・新制度4万円です。
④地震保険=火災保険につける地震保険が対象です。地震保険は年間5万円が控除額の最大になります。